GW休業とご注文納期について
  1. トップ
  2. 羽車について
  3. コラム「紙と生活」
  4. ビールと人をつなぐコースターのユニークな用途と歴史
GW休業とご注文納期について

ビールと人をつなぐコースターのユニークな用途と歴史

2022/08/02

  • コースター

日本でも多くのビールが作られていますが、ビール大国といわれるドイツやベルギー、チェコでは、ビールを注文すると必ずと言っていいほど一緒に提供されるものがあります。それがコースターです。今回はコースターの種類や魅力について深掘りしていきたいと思います。

ビールと人をつなぐコースターのユニークな用途と歴史

小人がアイコンのベルギービールCHOUFFE(ラ・シュフ)は、グラスやコースターにも小人が描かれている

ビール文化が盛んなドイツやベルギー、チェコでは、バーやレストランでビールを頼むとほとんどの場合、専用グラスとコースターで提供されます。店員さんはビールを運ぶと共にコースターに線を書き込み、注文書やお勘定の代わりとして使うケースがあるそうです。コースターにはブランド(醸造所)がわかるイラストやロゴマークがあしらわれています。瓶ビールを注文した場合でもコースターは提供されます。

コースターの主な目的は、グラスが滑らないようにしたり、水滴を吸収したりすることですが、それに加えブランドのアピールもあります。その他にもビールを楽しむ人とブランド、ビールを楽しむ場のコミュニケーションをサポートしてくれる役割があります。

ビールと人をつなぐコースターのユニークな用途と歴史

日本でもポピュラーなドイツビールWarsteiner(ヴァルシュタイナー)のコースター

たとえば、ドイツのビールメーカーWarsteiner(ヴァルシュタイナー)のコースターには、表にはブランドロゴが、裏にはブランドの歴史や特徴について記載されています。

また、期間限定のキャンペーンを紹介するケースもあります。キャンペーンサイトに通じるQRコードを貼り付けたり、「ビールブランドのスローガンを考えよう」といったキャンペーンそのものの内容を書いたりするのです。これは、日本でペットボトルに貼られているシールのようなものと考えると、想像しやすいでしょう。

ビールと人をつなぐコースターのユニークな用途と歴史

VEDETT(ヴェデット)のコースターは、切り抜いたパーツを組み立てるとペンギンをつくることができる

ユニークなのは、遊べるコースターです。ベルギーでは、バーやレストランでビールを楽しみながら、コースターをちぎる人が多いそうです。人の話を聞いていると手持ち無沙汰になって、指先を動かしたくなるということでしょう。それを逆手にとって、ベルギーのビールブランドVEDETT(ヴェデット)では、組み立てられるコースターを作っています。

コースターはブランドごとに色やロゴだけでなく、形や用途も異なります。そのため、海外ではコレクターも多いです。海外ほどではありませんが、日本にもコースターを集めているコレクターがいます。兵庫県に本社を置き、ビールや日本酒を製造している小西酒造株式会社では、オンラインショップで海外ブランドのコースターを販売しています。

ビールと人をつなぐコースターのユニークな用途と歴史

ドイツの木製フェルトのコースターには、ビールブランドの広告が描かれている

独自の文化と共に発展を遂げたビールのコースター。その歴史について振り返ってみましょう。ドイツでは、ピューターや銀、陶器のジョッキやカップでビールを飲んでいた時代に、リネンを汚さないようフェルト製のコースターが使われ始めました。しかし、フェルトのコースターは水分を吸収できる反面、乾くまでに時間がかかることから衛生面で問題がありました。

そこで、1880年にドイツの街・ブッカウでダンボールを型で抜いた紙製のコースターが登場します。その後、1892年にドレスデンで木製フェルトのコースターが開発されました。

ビールと人をつなぐコースターのユニークな用途と歴史

チェコのコースター。裏面にはメッセージを書く欄があり、切手を貼れば手紙として出すことができる

世界トップクラスのビール消費量を誇るチェコには多くのビアレストランがあります。チェコでは、店名や料理、ビールのイラストなどレストラン独自のデザインのコースターを楽しむことができます。なかには観光スポットや近隣の地図などが描かれているコースターもあるそうです。

また、裏面にメッセージを書く欄があり、切手を貼れば手紙として出すことができます。裏面が無地の場合でも、切手を貼れば投函することが可能です。絵手紙の代わりとして使えるため、お店でビールを飲みながら旅先の思い出をコースターに書く人も多いそうです。

大阪府の南船場にある雑貨店citrus paper(シトラスペーパー)では、ビールのラベルやグラスなどを購入することができます。ビールが親しまれているドイツの文化に触れることができるかもしれません。

ビールのコースターには、ブランドからのアピールだけでなく、ビールを楽しむ人とのコミュニケーションツールとしての工夫が施されていることがわかりました。日本でもユニークなコースターに出会えるようになれば、お酒の時間がより楽しくなりそうですね。


文・滝沢紘子


--------------------------------------------------

画像提供・取材協力:
小西酒造株式会社
https://beershop.jp/SHOP/187889/list.html
citrus paper
http://shopping.citruspaper.net/

 

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター

9:00〜18:00 土日祝 休

電話 0120-890-982
メール info@haguruma.co.jp
フォーム
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。
人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター  9:00~18:00 土日祝 休

電話
0120-890-982
メール
info@haguruma.co.jp
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。

人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。