EXPO2025 大阪・関西万博出展について GW休業とご注文納期について
  1. トップ
  2. 印刷加工について
  3. 刺繍加工・データ作成について
EXPO2025 大阪・関西万博出展について GW休業とご注文納期について

刺繍加工・データ作成について

刺繍加工・データ作成について
刺繍加工・データ作成について

このページでは、刺繍加工・データ作成についてご案内します。

刺繍加工の魅力について

  • 刺繍加工は、美しい光沢感のある糸を使い、一針一針縫い上げてデザインを表現する加工です。
    縫い目ならではの立体感と、糸のもつ上質な輝きが、やさしい手触りと高級感を生み出します。
    印刷のような繊細なデザイン表現は難しいものの、糸が織りなす陰影や独特の存在感は、刺繍ならではの魅力です。

    刺繍は耐久性にも優れており、長く使用しても色褪せにくいのが特徴です。洗濯にも強く、使い込むほどに愛着が深まります。

  • デザインや刺繍面の大きさによって、最適な縫い方(刺繍表現)で仕上げます。

〇〇

サテン縫い

縫いたい形の輪郭に沿って端から端まで糸を渡す縫い方。滑らかな縫い目になります。
数ミリ程度の小さな面に使用します。

〇〇

タタミ縫い

広い面を埋める縫い方。短くて密な縫い目になり、刺繍がしっかりとします。
約10mm以上の大きな面に使用します。

〇〇

ステッチ縫い

線や輪郭を描く縫い方。点線状の縫い目になります。
細くて細かなデザインに使用します。

刺繍糸色について

羽車でご用意している刺繍糸色は32色になります。

  • ナチュラル

    ナチュラル

  • クリーム

    クリーム

  • イエロー

    イエロー

  • ミント

    ミント

  • スカイ

    スカイ

  • ライトピンク

    ライトピンク

  • コーラル

    コーラル

  • パープル

    パープル

  • ライトブラウン

    ライトブラウン

  • ライトグレイ

    ライトグレイ

  • グレイッシュブルー

    グレイッシュブルー

  • ピスタチオ

    ピスタチオ

  • ターコイズ

    ターコイズ

  • リーフ

    リーフ

  • グリーン

    グリーン

  • ダークグリーン

    ダークグリーン

  • カナリア

    カナリア

  • オレンジ

    オレンジ

  • レッド

    レッド

  • ダークレッド

    ダークレッド

  • ブラウン

    ブラウン

  • チョコレート

    チョコレート

  • マゼンタ

    マゼンタ

  • ロイヤルパープル

    ロイヤルパープル

  • シアン

    シアン

  • ブルー

    ブルー

  • ロイヤルネイビー

    ロイヤルネイビー

  • ダークグレイ

    ダークグレイ

  • ブラック

    ブラック

  • ホワイト

    ホワイト

  • シルバー

    シルバー

  • ゴールド

    ゴールド

刺繍加工サイズについて

  • 商品によって刺繍可能な範囲(位置)が異なります。端にかかる刺繍はお受けできません。
    刺繍可能な範囲は、各商品のデータ作成用テンプレートに明記しています。
    データ作成用テンプレートはこちら
    また、刺繍範囲のサイズによって加工代(刺繍データ作成代を含む※)が変わります。
    刺繍するサイズの計算方法
    サイズが大きくなると加工代も高くなります。加工代は、各商品ページの見積りフォームにてご確認ください。

    ※刺繍データ作成代について
    校了後のデザインデータをもとに、糸の向き・縫い方・密度などを設計し、刺繍機で縫うための専用データを作成する費用です。注文履歴から前回通りの内容でリピート注文された場合、刺繍データ作成代はかかりません(2年以内)。

デザインデータの作成について

データ入稿の形式 (刺繍加工用)

Adobe Illustratorで作成したデータの入稿が可能です。画像はお受けしていません。
対応バージョン:8.0J/9.0J/10.0J/CS/CS2/CS3/CS4/CS5/CS6/CC/2020/2021/2022/2023/2024/2025

データ作成用テンプレートは、以下よりダウンロードしてください。

データ作成の注意点 (刺繍加工用)

・パスと文字は全てアウトライン化してください。画像はお受けしていません。
・データのカラー設定は、刺繍のカラーチップに置き換えて作成してください。 刺繍糸色32色 カラーチップ
・アミ点(濃度1~ 99%)は表現できません。
・線の太さは0.5mm以上で作成してください。1mm以上が推奨です。

羽車でのデータ作成について

デザインデータをお持ちではない場合、羽車でデータを作成することも可能です。
各商品ページの見積もりフォームにて「データ作成サービス」をご確認ください。

刺繍製品の仕上がりについて

  • 細かなデザインについて

    刺繍の表現は、細かなデザインは潰れてしまう可能性があります。
    画像の「ANNIVERSARY」部分は、フォントサイズ11pt(文字の高さ3mm)で作成しています。

  • つなぎ糸について

    隣接するデザインが近い場合は、自然な仕上がりを保ちつつ、ほつれ等のリスクを抑えるため、糸をつないで表現することがあります。

  • 刺繍の仕上がり・個体差について

    同じデザインでも、商品が異なる場合は見え方に違いがあります。
    また、同一商品でも毛足や生地の織り方で、糸が沈み込んだり、ブレが生じて見え方が異なる場合があります。これらは刺繍の特性上、自然に生じる味わいとしてご理解いただけますと幸いです。

  • 刺繍の糸留め処理・裏面について

    刺繍デザインの縫い始め・縫い終わりに、糸留め処理(縫い留め)を行います。
    その部分は、裏面の上糸・下糸の残りが目立つ場合があります。
    飛び出ている糸を切り込みすぎると刺繍がほどけてしまう場合があるため、適度に残した処理を行っています。

  • 透明フィルムについて

    刺繍をきれいに表現するため、製品の表面に透明フィルムを使用することがあります。
    仕上げの際にある程度取り除きますが、細かな部分などにフィルムが残る場合があります。
    水溶性のフィルムですので、洗濯していただくと溶けてなくなります。

よくいただくご質問 (刺繍加工)

Q. 本作成前に刺繍のサンプルを確認することはできますか?

はい、可能です。
サンプルを校正(仕上がり確認)いただき、校了(修正なし)の返信後に、本生産へと進みます。
刺繍サンプルの確認は、画像サンプル/生地サンプル/本製品を使用したサンプル よりお選びいただけます。
ご注文の流れ 刺繍サンプルについて詳しく見る

Q. 手書き原稿や画像を入稿することはできますか?

手書き原稿や画像の入稿は承っておりません。
Illustratorにて、パスで作成したデータの入稿をお願いします。
デザインデータをお持ちではない場合、羽車でデータを作成することも可能です。

Q. 一枚ずつ違う名前を刺繍してもらうことはできますか?

一枚ずつ内容が異なる刺繍加工は承っておりません。

Q. リピート注文はできますか?

はい。可能です。
アカウントサービスの注文履歴から前回通りの内容でご注文いただけます。その場合、刺繍データ作成代はかかりません(2年以内)。

 

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター

10:00〜18:00 土日祝 休

電話 0120-890-982
メール info@haguruma.co.jp
フォーム
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。
人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター  10:00~18:00 土日祝 休

電話
0120-890-982
メール
info@haguruma.co.jp
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。

人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。