NEW 冬アイテムのサンプルセット Instagramにて「ギフト箱プレゼント」ご案内中 10/1より印刷加工注文の締切時間はAM10時となります
  1. トップ
  2. お役立ち情報・制作例
  3. 紙・封筒選びのキーポイント
  4. 紙の厚みの選び方とは
NEW 冬アイテムのサンプルセット Instagramにて「ギフト箱プレゼント」ご案内中 10/1より印刷加工注文の締切時間はAM10時となります

紙の厚みの選び方とは

紙の厚みの選び方とは
紙の厚みの選び方とは

封筒やカードの「厚み」は何を基準に選べばいいのでしょうか?

最適な紙の厚みは「中身が透けないようにしたい」「活版印刷を少しでも凹ませたい」「高級感を出したい」などの目的により異なります。 また少しの厚みの差で紙の重さが変わり、配送料金に違いが出ることもあります。

紙の厚みの基本と 目的にあった厚みの選び方についてご案内します
紙の厚みの基本と 目的にあった厚みの選び方についてご案内します

紙の厚みの表記の仕方

紙製品業界では、紙の厚みを「重さ」で表現しています。
重さを表す方法は「坪量(つぼりょう)」と「連量(れんりょう)」があり、混在して使われています。

  • 米坪(べいつぼ)
    連量(れんりょう)

    坪量100gの場合の連量
    (ハトロン判 900×1200mm/四六判 788×1091mm)
    ・ハトロン判 
    0.9m×1.2m×坪量100g=108 → 連量108kg
    ・四六判 
    0.788m×1.091m×坪量100g=85.9 →
    連量86kg(連量は小数点1位を二捨三入・七捨八入して0.5kg単位でとめます)
    「ハトロン判108kg」と「四六判86kg」は、坪量が同じですので同じ重さの紙になります。ですが、連量は紙の規格サイズによって異なります。
    また、紙の厚みは「紙の密度」にも関係します。

  • 密度

    「固い鉄1kgとふわふわの綿1kgの体積はどちらが大きいか?」

    同じ重さの場合、密度が高いほど体積は小さくなり、密度が低ければ体積は大きくなりますので 「ふわふわの綿」の方が大きいということになります。

    左の図のように同じ100gの紙でも繊維がギュッと詰まった固い紙よりも、少しやわらかみのある紙の方が厚みがあるということになります。

  • 連量や米坪
    マイクロメーター

    当サイトでは「紙素材」に素材名と坪量(g)を表示し、商品によっては「紙の厚み」と「紙の重さ」を併記しています。
    「紙の厚み」はマイクロメーターで測った実測値(mm)、「紙の重さ」は封筒やカードなどの商品1枚あたりの重さを表しています。

印刷加工と厚みの相性について

紙の厚みは、封筒を作る際や、製品となった封筒やカードに印刷加工を施す際にも大きく影響します。

封筒の作成

羽車の商品は、封筒になった時の強度や重さ、使われるシーンなどを考慮し、最適な厚みを選んで製造しています。
お客様が紙を選んでいちから別注封筒(オリジナルオーダー)を作成する場合、紙の厚みは米坪で70g~127.9gとなります。
これは機械で製造する際に、紙が薄すぎると機械の中で破けてしまう恐れがあること、逆に紙が厚すぎると機械の中に紙が入っていかないなどの不具合が生じてしまうためです。

オフセット印刷

  • オフセット印刷

    羽車で取り扱っている封筒やカードのほとんどはオフセット印刷が可能です。
    しかし、厚すぎる紙の場合は機械の中でローラーの隙間に紙が当たってしまい、若干の位置ズレを起こしてしまう場合があります。そのため、ボード紙やクッションなどの厚い紙の場合、2色以上の印刷は何回かに分けて印刷を行うため、デザインを合わせることが非常に難しくなります。
    また、封筒の底や紙の端に爪のような跡がつく場合がありますが、これは機械が紙をつかんだ時につくもので、厚い紙ほどその跡が出やすくなります。

活版印刷

  • 活版印刷

    活版印刷(レタープレス)はローラーの隙間に紙が通って行くオフセットと違い、紙を1枚ずつ平台でプレスする方法のため、厚みのある紙を得意としています。
    この印刷を希望するお客様は、紙表面の凹みを好まれる方が多くいらっしゃいますが、この凹みを表現するには、紙の厚みとともに紙の柔らかさ(密度の低さ)が大きく影響します。
    羽車の活版印刷では、コットンペーパーとの相性を考慮し、印刷をするための版に、通常よりも硬い硬質樹脂版を使用しています。紙の厚みがある柔らかい素材は、版の凸部分が強く押されて凹みを表現しやすくなります。

羽車がおすすめする活版印刷に適した紙素材

 は、より凹みを強調したい場合におすすめです

エンボス加工

  • エンボス加工

    エンボス加工は凸版と凹版で紙を挟んでプレスし、紙の表面を浮き立たせる加工です。
    そのため、紙は薄い方がくっきりとした表現が可能になります。
    厚い紙にエンボス加工をすることも可能ですが、細かい模様や文字などはつぶれ気味に仕上がる可能性があるため、デザインや文字を読むことを重視される場合は特に注意が必要です。

配送方法と重さの関係

作成した封筒やカードをいざ送ろうとした時に、通常料金以上の配送料金を請求されるというトラブルがあります。
このようなトラブルを防ぐためには、事前に配送方法の料金規定に重さの基準があるかどうかを調べておくことが必要です。

  • 郵便の場合
    クロネコDM便の場合

    上記の重さには内容物の重さも含まれますので、企画段階で事前に測定しておくことをおすすめします。
    羽車の商品は1枚からのサンプル購入も可能ですので、ぜひご利用ください。また、各商品ページの重さの記載もご参考にしてください。

    ※封筒やカードに印刷などの加工をした場合は無地の場合より少し重くなります。

目的に合わせた厚みの考え方

封筒を選ぶときに厚みを気にするのはなぜでしょうか?
1.丈夫な方がいい
2.中身を透けないようにしたい
3.高級感を演出したい
上記のような理由から厚みのある紙を希望される方も多くいらっしゃいますが、厚み以外で実現することも可能です。

  • 目的に合わせた厚みの考え方

    丈夫な方がいい

    クラフト系の紙素材は使用している木材パルプの繊維が長く、破れにくい紙として包装紙などにもよく選ばれています。

  • 目的に合わせた厚みの考え方

    中身を透けないようにしたい

    色のついた封筒や、紙の裏面に不透明加工を施した封筒を選ぶことで、透けない効果があります。

  • 目的に合わせた厚みの考え方

    高級感を演出したい

    紙素材の風合いやデザイン、印刷加工方法による表現が可能です。

上記以外にも手に取った時の質感や安心感など、様々な要素から考えると選択の幅も広がります。
目的に合わせた紙の厚みを選ぶ際は、お使いになるシーンやデザイン、印刷加工との相性などからもぜひご検討ください。

カスタマーセンター

お気軽にお問い合わせください
専任スタッフがご質問にお答えいたします

HAGURUMA STORE カスタマーセンター

9:00~18:00 土日祝 休
電話
0120-890-982 0120-890-982
メール
info@haguruma.co.jp
 

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター

9:00〜18:00 土日祝 休

電話 0120-890-982
メール info@haguruma.co.jp
フォーム
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。
人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター  9:00~18:00 土日祝 休

電話
0120-890-982
メール
info@haguruma.co.jp
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。

人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。