1. トップ
  2. メディアで紹介された羽車の取り組み

メディアで紹介された羽車の取り組み

  • 紙をゆっくり見て選ぶ楽しさを提供する、手紙用品専門店ウイングド・ウィール。
    その店舗とサービスについて、豊富なイラストとともに2ページにわたりご紹介いただきました。
    (現在は、HAGURUMASTORE 東京表参道として営業)

    『東京 わざわざ行きたい 街の文房具屋さん』ハヤテノコウジ著
    2019年3月(株式会社 ジー・ビー)

  • 羽車の職人による加工の中でも特に繊細な、紙の縁取りをカラーリングするボーダード加工。
    また、誰でも簡単に作れるオリジナルの活版印刷ボックス「簡単に注文できる活版クラフトボックス」。
    個性や素材を楽しめる紙製品のオーダーサービスをご案内いただきました。

    デザインのひきだし 36『紙もの文具&玩具のつくりかた』(グラフィック社)

    職人技で作る紙縁のカラーリング「ボーダード加工」

  • 古いものを大切にしながら進化し続ける紙文化として、羽車の本社工場(堺市)をご紹介。
    高速で仕上げる封筒製造機から、レトロな活版印刷機、繊細な職人技まで工場内をツアーでご紹介いただきました。

    特集「紙とペンと万年筆」大阪で生まれて100年。羽車さんの工場へ行ってきました
    『SAVVY』 2018年10月(京阪神エルマガジン)

  • 羽車では、封筒やカード以外のパッケージとして使用できる紙製品も充実しています。
    小さなチケット袋からギフトボックスまで、紙と加工の質感を楽しめるパッケージ商品を揃えています。

    「箱・袋・シール・包装紙・紙タグなど 梱包・包装に使う紙もの・刷りもの大特集」
    『デザインのひきだし 33』(グラフィック社)

    紙と加工の質感を楽しめる、豊富パッケージ商品

  • 羽車の創業は1918年(大正11年)。弊社所蔵の昭和初期の封筒から現在の封筒まで、写真と共にご紹介しています。

    「紙のクリエイションを訪ねて 紙と文房具」『装苑』
    2017年8月号(文化出版局)

 

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター

10:00〜18:00 土日祝 休

電話 0120-890-982
メール info@haguruma.co.jp
フォーム
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。
人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター  10:00~18:00 土日祝 休

電話
0120-890-982
メール
info@haguruma.co.jp
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。

人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。