「秋冬イメージの印刷加工サンプル」ご案内中 夏季休業とご注文納期について
  1. トップ
  2. 代表のブログ
「秋冬イメージの印刷加工サンプル」ご案内中 夏季休業とご注文納期について

代表のブログ

  • 今月初旬に発熱 新型コロナウイルス感染を疑い検査を受けました
    ワクチンを接種して数ヶ月経つものの少し重めの風邪の症状 念のため複数回のPCR検査と医者に勧められ肺のCTも撮りました この数日間に接触した社員には検査結果がでるまで自宅待機を伝え PCR検査も受けてもらいました 幸い結果は「陰性」だったため事なきを得ましたが いくら慎重に生活をしていても この時期に発熱すればこのようなことになるのだと身をもって知りました 感染症に振り回される事のない日常に戻れるのでしょうか 終息を願うばかりです

    ・・・・・・・・・・・・・・・・

    9月より年賀状・グリーティングカードをご案内をしています 今年も紙素材と印刷加工が楽しめるデザインが揃いました 定番カレンダーのご注文受付もスタート シンプルさはそのままに 今年はより環境に優しい紙を使った金具なしカレンダーも発売予定 ご期待ください

    発熱して検査を受けました

    発熱して検査を受けました

    発熱して検査を受けました

  • 動画配信

    • 2021/09/12

    商品の魅力を伝えるため お客様向け動画配信を始めています
    9月は「活版印刷の魅力について」 独特の凹みや 活版に適した紙やデザインについて実際のサンプルをご覧いただきながら解説しています

    どのような配信方法がお客様にとって良いのかまだ手探りの状態ですが まずは SNS Instagramのインスタライブ機能を使ってスタート さまざまな方法を試したいと思います

    また社内スタッフ向けの新商品の紹介や新しく追加になったサービスの説明についても動画を使うようにしました 慣れてくるととても便利ですね

    動画配信

  • 緊急事態宣言期間の延期と対象地域の拡大が決まりました

    収まる気配がないウイルスの感染拡大は仕事にも影響が出ています 現在 濃厚接触者や念のために健康観察で休んでいるスタッフが数名 ウイルスに感染した社員もこの一年で何名かおります 幸い重症化した社員はいませんが 社員の不安は高まりますし 会社としても社員が急に休まざるを得ない状況は現場仕事の滞りにつながります

    製造部や接客部門はリモートワークができないため より慎重な感染対策をとり日々の仕事に従事してもらっています 昼食は一人でとるなど小さなルールも実施していますが 今後は複数人が同時感染することも想定しなければいけないのではと考えています 全員の安全と一日でも早い終息を願うばかりです

    表参道のショールームでは完全予約制にさせていただきました そのため一日に応対させていただくお客様組数が制限されます ご不便をおかけしますがご理解のほどお願いいたします

    ・・・・・・・

    新しいコンテンツ「環境に優しい取り組みと企業事例」をスタート

    感染拡大の影響

    環境や社会問題に取り組まれているお客様の事例紹介と 私たち羽車が環境問題にどのように向き合っているかも報告していきます
    環境に優しい取り組みと企業紹介

  • 社員座談会

    • 2021/08/02

    先週 社内で二つの座談会を開きました

    テーマは「環境問題と私たち」「倫理的に働くとは?」という二つ 社員アンケートより関心が高かった私たちが直面する課題について話し合いました

    どちらのテーマも正解にはたどり着けないでしょうが めいめいの考えを話し合うことで新しい発見があり 立場によって違う問題を抱えていることも見えてきます 
    会社としての方向性を示すというよりは 皆が考えていることをオープンにして大きな方向性を作っていきたいと考えました

    文字起こしは外部のライターさんにお願いし製本して全社員に配布します 参加メンバーは匿名が条件なので躊躇うことなく話せたようです 参加していない社員もそれを読みながら自分の考えに重ねることができます この取り組みが会社と社員にとって課題を多方面から考える一助になるのではと期待しています

    ・・・・・・・・・・・・・・

    写真は先月末に参列させてもらった社員結婚式 教会に向かう小径での一枚
    コロナ禍で一年延期してやっと挙式 嬉しいですね

    社員座談会

  • 文具・紙製品の祭典「文紙MESSE2021」がWebで開催されています

    日本の文具メーカー70社が出展する日本最大級の規模 1952年からと歴史も古く私たちも長年運営に携わっています

    各メーカーの新商品 今年であればコロナ禍関連グッズなどが並び 文具専門家やTVチャンピオンの解説動画 一般の方が応募できるステーショナリー川柳コンテストもあります

    本来であれば大きな会場に文具・紙製品メーカーが一堂に会するのですが 残念ながら昨年に引き続きウェブだけの開催となりました 
    来年こそはリアルな場で開催したいものです

    文紙MESSE2021

    文具・紙製品メーカーの見本市

 

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター

10:00〜18:00 土日祝 休

電話 0120-890-982
メール info@haguruma.co.jp
フォーム
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。
人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター  10:00~18:00 土日祝 休

電話
0120-890-982
メール
info@haguruma.co.jp
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。

人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。