代表のブログ
-
- 2021/07/12
この7月で表参道に店を構えてからちょうど20年 時の経つのは早いものです 街の様子も大きく変わりました
先日 近くのお客様が自主廃業されるのでご挨拶に伺いました 私たちとは20年のお付き合いですがその方は表参道に事務所を構えて45年という歴史
なんと喜寿を超えての引退です 長年継続されたことに敬服いたします
お話の中で「長年仕事を続けてこれたことに感謝している 大きな仕事でも小さな依頼でも差別することなくすべてに手を抜かずやってきた それがよかったのではないか」とおっしゃっていました
「情熱を持ち真摯に向き合うことがプロ」と私も日頃より思っているのでこの言葉は胸にストンと落ちました まだ身体が元気なうちに引退されるとのこと これからも素敵な人生を歩まれることを祈っております
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京では再度緊急事態宣言が発令されました 大阪でもまん延防止等重点措置が継続されます 気を緩めることなく社内外における感染症防止対策を継続してまいります
HAGURUMA STORE 表参道 -
- 2021/06/21
梅雨の時期を利用して玄関前の緑化を行いました
お客様を迎える玄関前は乾燥地帯の植物を使ったドライガーデンに 少し南国の風情が伝わるでしょうか?社員通用口には季節ごとに花が咲くように9種類の木々を植えてもらいました
ベンチの下の木陰は憩いの場になりそうです「来社する人も働く人も見て楽しめる工場緑化」を推進してまいります
・・・・・・・
今月より羽車のスタッフもワクチン接種を受け始めています
大企業ではないので個別に接種予約します 勤務時間の場合は勤務免除とし特別有休扱いとしています
順調にワクチン接種が広がり一日でも早くコロナ禍が終息しますように
-
- 2021/06/08
製造現場では毎日のように生産で余った紙を廃棄しています
無駄なく紙を断裁しても多少の切れ端が残ってしまうのです
その現場を見学されたお客様からも綺麗な紙なのにもったいですねと感想をいただいていました
そこで捨てられる紙を有効活用する取り組み「0円ペーパー」をスタート
余った紙をハガキ大にし数百枚を専用ボックスに Web上で他の商品と一緒に「0円」で購入できるという仕組みです
10年前に始めたこの取り組みも累計24,000個のボックスを販売 重量にして12トンの紙が有効活用されたことになります
この数字は私たちにとっても信じられない大きさになりました
デスクにおくメモ紙として利用されているだけでなく 図画工作用や絵手紙の材料などいろいろなシーンでお使いいただいています
6月5日は世界環境の日(World Environment Day)
社員が環境問題を意識する機会でもあります
今後もこのような小さな取り組みを増やしていきます
・・・・・・・・・・・ -
- 2021/05/24
昨年スタートしたパッケージ事業
おかげさまで多くのお問い合わせをいただいています写真は今月発売した新しい形状のパッケージ
店頭にディスプレイできてそのまま持ち帰れる取手付きです
形状サイズで7種類 紙素材も印刷デザインもオリジナルでオーダーいただけます
既製の抜き型を使うので いちから作成するより費用も抑えられます
地球環境に優しく 誰もが使いやすい仕様
贈り物の価値やイメージをそれとなく伝えるパッケージ
その役割は今後ますます大きくなるように感じています
お客様の声を参考に こんなパッケージがあれば使いやすいのではと
今までにない形状で できるだけシンプルなものを毎月提案していきます
・・・・・・・・・
薄型のタトウ式パッケージのモニターも募集しています -
- 2021/05/10
情熱的に仕事にたずさわる方々や企業
ワークライフを大切に育まれている私たちのお客様を訪ね
これまでの歩みや日々の工夫 未来への想いをお聴きし
羽車のWeb情報誌として写真や動画とともに記事にまとめています
また 皆さまの「紙」との向き合い方もご紹介しています
名刺や手紙は人と人を結ぶ大切な道具 送り手の分身でもあります
今回取材させていただいた写真家のWesley Verhoeve氏
私は直接お会いしていませんがとても素敵なワークライフ! お時間ありましたら是非ご覧ください
ビジネスと紙の参考書「ハグレター」