「秋冬イメージの印刷加工サンプル」ご案内中 夏季休業とご注文納期について
  1. トップ
  2. 代表のブログ
「秋冬イメージの印刷加工サンプル」ご案内中 夏季休業とご注文納期について

代表のブログ

  • 時節柄 風邪で会社を休む社員もではじめました
    熱がある社員には会社に連絡をしてもらい
    症状によってはPCR検査を受けてもらっています

    いつもであればここまですることはないのでしょうが
    コロナのことが念頭にあるので どうしても慎重になります

    年末年始のグリーティング

    11月に入りクリスマスカードや年賀状のご注文を多くいただいています
    この一年 会うことが叶わなかった友人や親戚 またはお客様へ
    より丁寧につながろうとお考えの方が多いのかもしれません

    印刷現場に並ぶクリスマスカードや干支柄の年賀状
    金や銀の光沢 カラフルなデザイン
    年末年始のグリーティングはとりわけ華やかです

    有効なワクチンが開発されそうだとニュースで聞きました
    社会全体をどんよりと覆っている不安がなくなり 
    街は賑わいと活気を取り戻す
    そんな日常までもうすぐであることを願います


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    有志による【季節の草花を生ける】月2回の催し

    年末年始のグリーティング

  • 羽車で働く

    • 2020/11/10

    求人案内のページを更新
    現在4つの部門でスタッフを募集しています

    会社の雰囲気を伝えるために
    ページにスタッフ36名の写真を並べました
    みんなに協力してもらい仕事中に撮影したものです
    少しでも会社の空気が伝われば良いのですが

    羽車で働く

    誰にとっても転職は人生の転機
    ご縁があり入社してくれた方には
    「ここにして良かった」と思ってもらいたいですね

    求人案内のページはこちら

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    【Thank you for following! Winterギフトラッピングペーパー プレゼント】
    11/10までのインスタキャンペーン

    羽車で働く

    HAGURUMA Instagram

  • ヨーロッパでは感染症が再拡大
    夜間の外出禁止や移動規制も始まりました
    日本もこのような事態にまた戻るのでしょうか
    心配は尽きません

    先週は3ヶ月に一度の「四半期ミーティング」
    会社の現状とこれからを社員に説明し
    質疑応答と社員の考えを共有する場です

    私からはコロナの影響について
    これから考えれられる3つのシナリオを示しました

    10月に入り仕事は戻りつつあります
    このままコロナが収束に向かい
    経済も活性化されることを望みますが
    その逆のシナリオも想定しなくてはいけません

    私たちの努力でどうにもできない環境が訪れた時
    どのような向き合い方を会社はするか
    そのことを具体的に全社員に伝えました

    次回の開催は来年の1月
    明るいシナリオだけを話したいものです

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    第二回「四半期ミーティング」

    5Sを目的としたグループワーク
    その活動で表彰されたチームメンバー

  • 10月より新しい年度 86期に入りました

    4月に入社した新人社員も成長し
    それぞれの職場でバリバリと仕事をこなしています

    コロナ禍の日々は社員にとっても不安定な期間でした
    ですが 先週行われた「新しい一年への方針発表会」では
    各グループから前向きな発表が続き心強かったです
    まだまだ予断を許しませんが
    これから始まる一年が楽しみになりました

    昨年は社員向け研修のほとんどが中止
    今年も社外研修はできそうにありません
    それに代わる新しいプログラムを考え
    環境がどうであれ成長の機会を作りたいと思います

    86期も商品とサービスはもちろん
    社員も会社全体として成長できる一年にしていきます

    ・・・・・・・・・

    今期からスタートする動画撮影チーム 

    新しい期がスタート

  • 久しぶりに東京へ出張
    人出が戻ったとは聞いていたものの
    新幹線もホテルも利用者は少ない印象
    これが新しい日常になるのでしょうか⋯

    先日 若手社員からのリクエストもあり
    「羽車の未来を考える」という会を開催しました

    会社の進む方向や将来像は?
    現状に満足しているか?
    不満なら何から変えていきたいか?
    年下の私たちがどのように上に働きかければ良いのか⋯⋯

    などが話し合われたとのこと
    若手社員による具体的な提言はまだですが
    定期開催することになりました

    会社には常に新しい視点が必要です
    凝り固まった考えでは次の時代に進めません
    ましてや今後は全く違った日常がやってくる

    会社の将来像をどのように描けばよいか
    「未来を考える会」にはそのヒントがありそうです

    ・・・・・・・・

    羽車の未来を考える会

    「同年代との意見交換はとても有意義」巽社員

 

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター

10:00〜18:00 土日祝 休

電話 0120-890-982
メール info@haguruma.co.jp
フォーム
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。
人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター  10:00~18:00 土日祝 休

電話
0120-890-982
メール
info@haguruma.co.jp
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。

人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。