Piece of Peace 72(大阪・関西万博出展カード)販売開始 夏季休業とご注文納期について
  1. トップ
  2. 代表のブログ
Piece of Peace 72(大阪・関西万博出展カード)販売開始 夏季休業とご注文納期について

代表のブログ

  • 羽車アート部 20名で徳島県にある大塚国際美術館へ

    美術館アートツアー

    美術館アートツアー

    大塚国際美術館は陶版複製した世界の名画1000点以上を展示するユニークな美術館

    今回のテーマは「誰もがわかる西洋絵画の楽しみ方」
    難しいことを楽しく学び 気軽にアートと触れ合おうという企画

    往きのバス車中で西洋絵画の歴史を勉強
    ルネサンス期から近代まで 有名な絵・アーティストの人柄も
    絵が描かれた背景や作者の人生を少しでも知れば見方は変わります

    そしてもうひとつの企画「この絵画は私が解説します!」を開催
    参加メンバーが事前に調べてきた画家についてみんなに簡単に解説します
     

    美術館アートツアー

    美術館アートツアー

    *モネの睡蓮について解説中

    私に割り当てられた画家はルネサンス期に活躍したボッティチェリ

    有名絵画「ヴィーナス誕生」や「春」について解説しましたが
    うまく伝わったでしょうか(苦笑

     

    美術館アートツアー

     

  • 方針発表会

    • 2019/09/30
    方針発表会

    年に一度の方針発表会を開催しました
    20名の社員より各部署の方針を発表
    *写真はHAGURUMA STOREマネージャ

    10月より会社は創業101年目
    おかげさまで取引先も仕事の件数も増えました
    再度 私たちの良さと抱えている問題点を理解し
    これから進む方向を全社員で確認しました
    各部署からのメッセージも力強く良い方針発表会となりました

    同時開催された品質向上5S活動の表彰式と研修報告の様子

    方針発表会

    方針発表会

    方針発表会

    方針発表会

    今年度も、事業はもちろん、社員も会社全体として成長できる一年にします

  • ベトナム研修

    • 2019/09/25
    ベトナム研修

    ベトナム研修

    ベトナム研修

    ハノイ郊外にある伝統工芸村を2日に分けて視察
    陶器工場 刺繍工房 シルク工場 紙漉き工房
    技術継承や仕事のモチベーションについて話を伺う


    ベトナム最大の国営製紙メーカー Vietnam Paper Corporation
    広大な敷地と認証紙の取組み・日本式5S活動を見学

    ベトナム研修

    ベトナム研修

    ベトナム研修

    日本と異なるベトナムのものづくりを知る研修ツアー
    国が抱える社会課題に取り組むプロジェクトも学びました
    カルチャーに驚き 人の優しさに触れ 参加メンバーとの仲も深まり
    刺激と学ぶことが多い研修となりました

    今回のベトナム研修では7名 先のヨーロッパ研修では6名
    合計13名が今年の研修に参加しました
    仕事だけでなく 日々の生活における考え方の幅も広がってくれればと思います


  • 2019ヨーロッパ研修

    現存する最古の産業印刷工房
    プランタン=モレトゥス印刷博物館
    (ベルギー アントワープ市)

    西暦1600年頃の活版印刷機が並び
    当時の金属活字や木活字などの歴史遺産が展示されています
     

    2019ヨーロッパ研修

    2019ヨーロッパ研修

    工房の建築装飾や調度品 部屋に飾られるルーベンスの絵画
    当時の印刷産業がいかに豊かで文化的かを感じました


    ここベルギー以外にも3カ国を訪れ
    伝統的なデザイン様式 循環型社会(サーキュラーエコノミー)
    今後のデザインの在り方についても多くの方と意見交換
     

    2019ヨーロッパ研修

    2019ヨーロッパ研修

    とにかく忙しくハードなスケジュールでした
    予想以上にエコに対する意識が高くデザインにおいても無駄がない

    現地に訪れたことで よりそれを実感しました


  • 断裁技能コンクール

    弊社社員 一ノ瀬翔太 が技能コンクールで大阪府知事賞を受賞しました
    大阪印刷関連団体協議会が主催する「紙を断裁する1級技能検定」
      
      

    断裁技能コンクール

    彼自身 これが断裁技能検定二回目の挑戦
    技能には丁寧さとスピードだけでなく臨機応変なアイデアも必要
    実技と筆記において見事に技能検定受験者の中で最優秀に選ばれました
    誠実に仕事へ向き合う日頃の姿勢が大きな賞に繋がったのだと思います

    断裁技能コンクール

    本人ご家族はもちろん会社としても大変名誉なこと
    これからも社員の挑戦をサポートしていきます

 

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター

10:00〜18:00 土日祝 休

電話 0120-890-982
メール info@haguruma.co.jp
フォーム
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。
人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。

各商品のトップページ

お問い合わせ窓口

HAGURUMA STORE カスタマーセンター  10:00~18:00 土日祝 休

電話
0120-890-982
メール
info@haguruma.co.jp
株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

株式会社 羽車は封筒・紙製品・印刷物の製造販売を行っています。1918年に大阪で創業しました。

大阪府堺市の本社工場では封筒生産機と印刷機を中心に70台を超える機械が稼働しています。

人と地球環境に優しく、 安心してお使いいただける魅力的な商品をご提供します。